的中率が最も高く、レース終盤まで楽しめる複勝馬券。
競馬を存分に楽しみたい!でも大負けしたくない!という方は、これまで何度も複勝馬券に頼ってきたのではないでしょうか?
人気馬の複勝を購入するだけでも高い的中率に期待が持てますが、必ず注目しておくべきポイントがいくつか存在します。
この記事で、結果に繋がる複勝予想と、抑えるべき3通りの買い方を詳しくご紹介していきます。
目次
競馬の複勝について
競馬初心者にもおすすめできる複勝馬券について触れていきます。
複勝の的中条件や、複勝ころがしという競馬用語を理解しておきましょう。
複勝の的中条件
馬券には複数の券種が存在し、券種によって的中条件や期待できる配当金も異ります。
複勝:3着まで入る馬を当てる
応援馬券:1馬の単勝と複勝の同時購入
枠連:1着・2着の馬の枠番号の組み合わせを当てる
馬連:1着・2着の馬の馬番号の組み合わせを当てる
馬単:1着・2着の馬の馬番号を着順で当てる
ワイド:3着まで入る2頭の組み合わせを馬番号で当てる
3連複:1着・2着・3着の馬の組み合わせを馬番号で当てる
3連単:1着・2着・3着の馬の組み合わせを着順で当てる
WIN5:JRA指定の5レースで全ての1着を当てる
上記の券種の中でも、複勝は最も当てやすいポピュラーな馬券です。
複勝の的中条件は、選んだ馬が1着〜3着以内に入るというもの。
3着でも的中という複勝は、レースを最後まで楽しみたい初心者にもおすすめできます。
競馬に挑戦したいけど大負けするのが怖いという方は、3連単など的中率が低い馬券を選ぶより、一番人気を中心とした手堅い複勝狙いからデビューする方が、気楽に競馬の世界に足を踏み入れることができます。
複勝ころがしのやり方
競馬用語である「複勝ころがし」は、的中率が高い複勝で元手を作り、その元手を次のレースに丸ごと賭けるという方法です。
複勝は的中率の高さからオッズが低くなっていますが、その高い的中率を活かし、配当をどんどん次のレースに回して最終的に少ない元手で大きな配当を狙うことができます。
複勝ころがしは連続で的中させてこそ成り立つため、大穴狙いの時は不向きです。
3回、4回と連続で的中させて育てた配当金も、次のレースで負けてしまえば一気に0円になります。
複勝ころがしを活用する場合は、4回で利益を確定するなど自分なりのやめ時を決めて、熱くなりすぎないように気をつけましょう。
複勝狙いをするメリットとデメリット
的中率が高い複勝だけを狙っていれば必勝という訳ではありません。
複勝のメリットとデメリットをそれぞれしっかり抑えておきましょう。
複勝のメリット
複勝の最大のメリットはその的中率の高さにありますが、払い戻し率が高いという点も注目しましょう。
平成26年6月7日以降の勝馬投票法ごとの払い戻し率がこちら。
複勝:80.00%
枠連:77.50%
馬連:77.50%
ワイド:77.50%
馬単:75.00%
3連複:75.00%
3連単:72.50%
WIN5:70.00%
現在の払い戻し率は70〜80%で設定されており、その中でも複勝は80%という最も高い数字になっています。
複勝は的中させやすく、高い払い戻し率があるというメリットを覚えておきましょう。
複勝のデメリット
初心者は的中させやすい複勝に魅力を感じてしまいますが、無視できないデメリットもあります。
最も的中率が高い分、的中時の配当はどうしても低くなってしまいます。
手軽に競馬を楽しめる複勝馬券を購入する人は多く、オッズは他の馬券と比べて低くなるのは必然的です。
1番人気のオッズが1.2倍前後になることも多く、万馬券や一攫千金を狙う場合に配当金が低い複勝では難しくなります。
また、複勝は他の競走馬の影響で配当が変動します。
払い戻し金は結果が確定するまで分からないため、想像以上に少なかったという残念な結果になることもあるので、最後まで気が抜けません。
結果に繋がる複勝予想で抑えたい買い方
競馬の複勝の的中条件、メリットとデメリットを理解した後は、これから紹介する3つの買い方を覚えておきましょう。
必勝法がないのが競馬の面白さでもありますが、結果に繋げるための知識は少しでも深めておきましょう。
1点買いで無駄な出費を抑える
複勝馬券を購入する際に、最も失敗しない買い方が1点買いです。
複勝のメリットである的中率の高さを活かすためには、予想本命以外の無駄な馬に賭けないというルール決めは大事になってきます。
他の馬券と比べて配当が低くなる複勝で2点買いした場合、元を取るのは難しいです。
もちろん複勝で両方的中して美味しい思いをすることもありますが、その確率は低く、2点買うなら他の馬券を購入した方が高い配当金も狙えます。
複勝は先に触れた複勝ころがしも含めて、1点づつ地道に賭けていくことで結果に繋げていくことができます。
夢を見たい場合は、馬連や3連単など他の馬券で勝負を賭けましょう。
初めて馬券を購入する方や、競馬初心者の方は、出費を抑えつつ沢山のレースを楽しめる複勝馬券の1点買いがおすすめです。
比較的高いオッズの一番人気を狙う
手堅い勝負となるのが複勝馬券の1点買いですが、勝率を安定させたい場合におすすめするのが、毎回一番人気だけ狙うというやり方です。
しかし、一番人気を狙う場合は、必ずオッズを確認することを忘れてはいけません。
複勝は必然的にオッズが低くなってしまう馬券で、上位を締める人気馬のオッズが2.0倍を切ってしまうことは珍しくありません。
的中率が上がっても、低いオッズばかりは最終的な回収率に期待は持てません。
複勝予想で抑えたい買い方として、最低でも2.0以上のオッズに的を絞って狙っていくことがおすすめです。
この狙い方に絞った場合、見送るレースも沢山出てきます。無駄なレースに手を出さないという自分なりのルール決めや自制心も競馬では大事になってきます。
安定した勝利を追うあまり、盲目にならないように気をつけましょう。
荒れそうなレースの穴馬2点狙い
複勝は人気馬の1点買いが手堅い勝負になりますが、少ないレース回数で大きな回収をしたい場合は、穴馬狙いをする必要が出てきます。
穴馬狙いは人気馬狙いよりも的中率が一気に下がってしまいますが、2点買いをすることでチャンスを広げることができます。
闇雲に毎レース穴馬狙いをしていると、的中率の高い複勝でも結果は散々なものとなってしまいます。
穴馬狙いをする場合は、特に荒れそうなレースを選ぶのがおすすめです。
高いオッズ狙った穴馬の2点買いは的中率こそ低くなってしまいますが、その中でも最終的な回収率に期待が持てる勝負をしていきましょう。
競馬で勝ちたい人におすすめの競馬予想サイト3選

競馬をやっているとなかなか当たらなくて困ってはいませんか?
そうした方や、競馬を始めたばかりの初心者でも簡単に使用できる競馬予想サイトをご存知でしょうか?
こちらでご紹介しているサイトはどれも無料で毎日、または毎週予想をGETでき、有料版では桁が違うほどに稼ぐことができるサイトばかりです!
当サイト「徹底リサーチ」がその名前の通り徹底してリサーチした結果本当によくあたる予想サイトを3つ厳選したのでもしもう競馬で稼げない状況から脱したい人は無料登録して予想をGETしましょう!
1位:うまマル!

- →毎日365日無料予想がもらえる!
- →初心者でも知識なしでも安心簡単
- →選別されたプロ馬券師が予想を提供
サイト名 | うまマル! |
平均的中率 | 87% |
無料情報レベル | ★★★★★☆ |
有料情報レベル | ★★★★★★ |
今週的中金額 | 103万円!! |
↓知識ゼロで競馬を攻略しよう↓
無料予想を今すぐGET2位:競馬with

- 馬券師チャットで最新情報をチェックできる
- 専属契約しているプロから得られる情報の精度が高い
- 不的中でも安心の保障が付いている
サイト名 | 競馬with! |
平均的中率 | 81% |
無料情報レベル | ★★★★★☆ |
有料情報レベル | ★★★★★☆ |
今週的中金額 | 74万円!! |
↓満足度83%の大人気のサイトから予想をもらおう!↓
無料予想を今すぐGET3位:ウマくる

- →無料でたった5点情報がもらえる!
- →外れても安心!ポイントによる全額補償制度付き!
- →有料予想はどのプランでも初回2万円分を割引!
サイト名 | ウマくる! |
平均的中率 | 82% |
無料情報レベル | ★★★★★★ |
有料情報レベル | ★★★★★☆ |
今週的中金額 | 84万円!! |
↓どれか迷ったらまずはここ!↓
無料予想を今すぐGETまとめ
競馬の複勝馬券の特徴や、メリット・デメリット、結果に繋がる複勝予想で抑えたい買い方は参考になりましたか?
最も当てやすい馬券である複勝は、競馬を知らない方が最初に購入する馬券としておすすめです。
複勝予想をする場合は、低すぎないオッズの人気馬で手堅い1点勝負したり、荒れそうなレースを狙った穴場2点狙いするなど、レース毎に的中率と配当金を上手く天秤にかけながら結果に繋げていきましょう。
複勝馬券は的中率が高く、配当金が少ないというイメージがあると思いますが、複勝ころがしでより興奮度が増すレースを楽しむこともできます。
普段あまり複勝に注目していなかった方も、この記事で複勝の奥深さや魅力に気づいていただければ幸いです。