競馬で最も的中率が高い馬券・複勝とは?メリット3つと買い方!

競馬 複勝とは

競馬には様々な種類の馬券の買い方があります。

馬券の種類によっても配当は異なり、馬券の中でも最も売上シェアが高いと言われているのが配当も高くなる「三連単」と言われていますが、実際のところ三連単を的中させるのは何年も競馬をやってきたプロの予想師でもなかなか難しいものです。

それが大荒れのレースともなれば、とても競馬素人には予想は難しくなります。

しかし、競馬で稼ぐなら三連単でなければいけないという決まりはありません。

実は、数ある馬券の買い方の中でも、最も的中率が高く、そして最も安定して稼ぐことが出来るのが「複勝」馬券なのです。

・複勝馬券とは?
・複勝馬券は的中率が最も高い馬券
・稼ぐなら複勝で!すごすぎるメリット3つ
・上手な複勝の買い方

これから競馬で稼ぎたいという人には必見の情報を集めてみましたので、ぜひこれを参考にバンバン競馬で稼いでください。

競馬はせっかくいい予想が展開できても、馬券の買い方を間違えば損をしてしまったり、もっと得が出来るはずのところを逃してしまったりします。

そうなってしまわないよう、しっかりと「確実に稼げる馬券である複勝」のポイントをチェックしてみてください。

複勝とは?

複勝とは?

それではまず、複勝という馬券について基本的なことからご紹介させていただきたいと思います。

JRAが開催する競馬のレースでは全部で10種類の馬券が発売されます。

それが単勝、複勝、応援馬券、枠連、馬連、馬単、ワイド、3連複、3連単、WIN5です。(WIN5はインターネット投票限定)

この中で複勝とは正式名称を「複勝式」と言い、そのレースの競走馬の出走頭数によっても異なるが、1着〜3着までに入る馬を予想する馬券のことです。
(出走頭数が8頭以上の場合は3着まで、7頭以下では2着までに入着すれば的中)

複勝は出走頭数が4頭以下の場合は発売されません。

つまり、馬番から1頭選び、その馬が3着以内に入れば的中となるのです。

8頭以上のレースでは的中馬券は3点出ることになるので、フルゲート18頭のレースのように出走馬が多く、分母が大きくなる場合でも複勝の場合は18通りしかなく、6分の1の確率で出来中するという、10種類の馬券の中でも「最も的中しやすい馬券」です。

ただし、それだけ的中率が高いとなれば、当然のごとくオッズは低くなる傾向にあり、人気馬の場合は配当も少ないとうケースもあります。

安定して稼ぐなら複勝!メリット3つ

安定して稼ぐなら複勝!メリット3つ

それでもやはり、競馬で「安定して」稼ぐなら絶対に複勝なのです。

競馬で稼ごうと思った人がまず思い浮かべるのが三連複や三連単ではないでしょうか?

◆三連複・三連単はリスクが高すぎる

確かに配当は高額になりますが、その分的中させるのは格段に難しくなります。

ハイリターンの代わりにハイリスクと言うわけです。

レースが大荒れして三連単の高額払い戻し金が出た場合は100円がとんでもない金額になったりと、そのインパクトは大きいです。

しかし、そもそも当てることができなければ何にもなりません。

例えば結果的に三連単を的中させ、100万円という高額払い戻し金を受け取ったとして、その三連単を的中させるまでに110万円を使っていたら全く意味がないわけです。マイナス10万。

そして、本来なら100万円という払い戻し金を受け取った場合、払い戻し金は一定以上の条件を超えると課税対象となるため、「一時所得」として確定申告しなければなりません。
(税金について実際にはそこまでガチガチに厳しいというわけではないようですが)

しかし、「三連単を当てる」ということにこだわりすぎるとこのように結果的に損をしているという状況に陥ってしまっている人が多いです。

競馬で稼げない人の多くは「今はトータルで負けているが、これから三連単で大きく当てて取り戻せる」など、全く根拠のない将来設計、というか希望を抱いています。

しかし、私から言わせてみれば、「今負けている」という事実が全てなのです。

競馬で安定して稼ぐためには、トータルで勝ち続けなければいけません。

◆馬券生活をしている人も複勝を買っている

的中率が高く回収率の低い馬券だと思われている複勝ですが、こんな複勝馬券で安定した稼ぎを得て、馬券生活をしている人や、毎月複勝馬券で何十万円と稼いでいる人はたくさんいます。

という訳でいよいよこれから複勝馬券のメリットについてご紹介していきたいと思います。

的中率が高い

的中率が高い

まずはやはりこの、的中率の高さです。複勝馬券が競馬での投資に向いているという最大の理由がまさにこの高い的中率なのです。

最近では回収率にばかり注目されているような気がしますが、競馬で安定してお金を稼ぎたいと思ったら、まず上げるべきなのがこの的中率なのです。

そんな的中率が、複勝馬券の場合、他の馬券に比べて圧倒的な高さを誇っているんです。何せ最大でも18頭、つまり6分の1は適当に選んでも的中するのです。

では、的中率が高くなるとどんなことが起こるでしょうか?的中率が高くなると、その度に払い戻し金が貰えるようになるため、軍資金の回転がよくなっていきます。

そして後は狙う馬をオッズやレースで見極めたり掛け金でお金が手元に残るように工夫します。

そして、これを繰り返し取り組んでいけばそれだけで徐々に徐々に手元のお金が増えていくという仕組みです。

確かに三連単で一発大きく当てるのは競馬として夢やロマンがありますが、夢やロマンでは生きていけません。

もちろん、夢やロマンのための三連単馬券を買うのもいいかもしれませんが、それはまた別として、複勝馬券を活用してしっかりお金を稼ぐためのサイクルを怠らないようにしておきましょう。

複勝は更に他の馬券に比べてとてもシンプルな馬券だということも投資向きな理由といえますね。

税金対策

税金対策

上でも少し書きましたが、競馬の払い戻し金には一定額を超えると税金がかかります。
(年間で特別控除額である50万円を超える儲けが出た時)

競馬の課税対象額は

(払戻金ー的中馬券の購入費用ー50万(特別控除額))÷2=課税対象額

このようになっています。

つまり50万円を越えれば基本的に税金がかかるようになるということですが、ここで注意してほしいのは馬券の購入費用として経費扱いになるのは「的中した馬券のみ」いうこと。

ハズレ馬券はどれだけ買っても経費扱いにはならず、つまり早い話がトータルで得た払い戻し金より負けていたとしても、更に税金を払わなければいけない状態に陥ることになるということです。

しかし、このような状況に陥るリスクを最小限にまで減らす事ができる馬券があります。それが複勝馬券です。

複勝馬券は的中率が高いため、基本的に一点買いかもしくは気になる馬だけなど、最小点数でしか買わないことがほとんどのため、無駄な買い目を減らし、軍資金の損失はもちろん、競馬にかかる税金を最小限に抑えることに繋がるのです。

更に、払い戻し金額自体が基本的にそこまで高くなることはないため、課税対象額も高くなりにくくなるのです。

少ない資金で開始出来る

少ない資金で開始出来る

娯楽ではなく投資競馬として馬券を買う場合、例えば三連単馬券の場合、1レースあたりの購入点数は必然的に増えることになります。

1レースあたり何十点や場合によっては100点以上になることもあるでしょう。

点数が増えれば的中率もその分上がりますが、しかし、買い目を増やすということはつまりそれだけのスタート資金が必要になるということです。

最初からそんな多額の資金を用意するのは難しいという人も少なくないでしょうし、そのような多額の資金を使って投資競馬を行うことに踏み出せないという人もいるでしょう。

生粋のギャンブラーならまだしも、確かに三連単はハイリスクですから踏み出せなくて当たり前でしょう。

しかし、複勝の場合は買う点数は極限まで少なくなります。

基本的には1点か、または単勝馬券やワイド馬券と組み合わせる程度です。

このため、1レースあたりの掛け金も最小限で済むため、スタートするための資金も最小限で済むのです。

これからお金を稼いでいこうという人の中にはできるだけ少ない資金から始めたという人もきっと多いと思います。

そんな方にとっては大きなメリットではないでしょうか。

複勝の買い方

複勝の買い方

それでは以上のメリットを踏まえて、上手な複勝馬券の買い方についてご説明していきたいと思います。

複勝一点買い

複勝馬券は配当が低い代わりに、的中率が高いという馬券です。

これは特に人気の高い馬の場合、最低オッズが2倍を切っているという場合もざらにあります。

そんな中で複勝馬券を多買いするとどんなことが起こるかというと、トリガミ(ガミるなどとも言う)と言って、的中したにもかかわらず収支がプラスにならない、もしくはマイナスという状態になってしまう可能性もあります。

なので、複勝の場合は基本的に一点買いを意識するようにしましょう。

今まで三連単や馬連で購入してきた人からすれば一点買いは不安で仕方ないかもしれませんが、そもそも的中率が全く違うのです。

複勝馬券は一点買いで十分ですし、一番良い買い方といえます。

狙うは2倍前後のオッズ

複勝馬券のデメリットは皆さんお察しの通り、配当の低さです。しかしこれは的中率の高さを考えると仕方ないといえます。

そんな複勝オッズは最低だと1.2倍、時には1.1倍という時もあります。

しかしいくら的中率が高いとはいえ、これではあまりに旨味がなさすぎます。

とはいえ、3倍以上のオッズがついていた場合外してしまう可能性も高くなってきます。

そのため、狙いめのオッズゾーンは2倍前後。

1.5倍前後あればその馬で勝負してみてもいいと思います。

ただし、これはあくまでオッズの話。2倍前後のオッズの馬だから買うのではなく、複勝馬券が的中しそうな馬のオッズが2倍前後なら買う、ということです。

1着になる馬を探す必要はない

三連単馬券などを買っていた人からは信じられないかもしれませんが、複勝馬券の場合、1着になる馬を探す必要はありません。

なぜなら複勝馬券は3着までに入る馬を予想する馬券だからです。

「1着になるとは思えないけど、2、3着になら入ってきそう」という馬は結構いますよね。

複勝の場合、そういった馬を見つけるという方法もかなり効果的です。

競馬で勝ちたい人におすすめの競馬予想サイト3選

競馬予想サイト

あまり競馬に詳しくなくても競馬で勝ちたい。そんな方におすすめな初心者でも簡単に利用できる競馬予想サイトをご存知でしょうか?

こちらでご紹介しているサイトはどれも無料で毎日予想をGETでき、有料版では桁が違うほどに稼ぐことができるサイトばかりです!

当サイト「徹底リサーチ」がその名前の通り徹底してリサーチした結果、本当によくあたる予想サイトを3つ厳選したので、もしもう競馬で稼げない状況から脱したい人は無料登録して予想をGETしてください!

1位:モーカル

モーカル モーカルは地方競馬、中央競馬共に実績のある2023年3月時点で業界No,1の競馬予想サイトです。
  • 毎日365日高い精度の無料予想がもらえる!
  • 初心者でも知識なしでも安心簡単、無料利用
  • LINEで簡単登録
サイト名 モーカル
平均的中率 90%
無料情報レベル ★★★★★★
有料情報レベル ★★★★★★
今週的中金額 87万円!

↓知識ゼロで競馬を攻略しよう↓

無料予想を今すぐGET

2位:おもいで競馬

おもいで競馬 競馬を楽しく稼ごうというコンセプトで作られたサイト!無料予想の精度も高く万人におすすめの競馬予想サイト!
  • 毎日365日無料予想がもらえる!
  • LINEで簡単登録
  • 有料情報も安い!
サイト名 おもいで競馬
平均的中率 86%
無料情報レベル ★★★★★☆
有料情報レベル ★★★★★★
今週的中金額 69万円!!

↓満足度89%の大人気のサイトから予想をもらおう!↓

無料予想を今すぐGET

3位:うまマル!

うまマル うまマルは2022年に最も注目を浴びるよく当たると評判の競馬予想サイト!
  • 毎日365日無料予想がもらえる!
  • 高額的中続出!
  • 選別されたプロ馬券師が予想を提供
サイト名 うまマル!
平均的中率 84%
無料情報レベル ★★★★★☆
有料情報レベル ★★★★★★
今週的中金額 103万円!!

↓どれか迷ったらまずはここ!↓

無料予想を今すぐGET

まとめ

いかがでしたでしょうか?以上のように複勝馬券は買い方次第では実は安定して勝ち続け、手元のお金を増やすことが出来る「一番稼げる馬券」だったのです。

・的中率が高い
・少ない資金で開始出来る
・税金対策になる

以上のように複勝馬券のメリットは馬券で安定して稼ぐにはとても心強いものです。

大きな勝負に出るのは不安だという人、コツコツでもいいから資金を増やしていきたいという人は是非複勝馬券を活用してみてください。

TOPへ戻る
優良競馬予想会社おすすめランキング