AI指数の競馬予想は当たらない?シュウのAI指数予想の評判を調査

AI指数

AI競馬予想サイトのAI指数を調査しました。

日本には競馬、競艇、競輪という公営競技がありますが、最近はいずれのギャンブルでも、AIによるデータ解析と予想が主流になりつつあります。

とはいえ、AIで予想しているサイトがすべて信用できるかと聞かれれば、答えはNOです。

なぜなら、AI予想サイトはそれぞれで異なる予想の方法を展開しているため、データの算出方法によって大きく指数が変わっていくからです。

この記事では、競馬だけではなく競艇と競艇のAI予想も提供している『AI指数』を調査した結果を紹介していきます。

AI予想で馬券を買いたいと考えている方や、公営競技のAI予想をまとめて入手したいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

シュウのAI指数を見に行く

AI指数のとは

はじめに、AI指数がどのようなサイトなのかを簡単に説明していきます。

無料でAI予想を提供している

AI指数は、完全無料でAIにより算出された指数を提供しているサイトです。

サイトの作り自体もとてもシンプルで、ホームページにアクセスすると『競馬』『競輪』『ボートレース』という項目があるので、参加希望の競技を選択するだけです。

参加希望の競技を選択すると、次のその日に開催されているレースが選択されます。

  • 地方競馬
  • 中央競馬
  • 競輪
  • ボートレース

配信されている公営ギャンブルは上記4つで、いずれも前日までにAI予想が出されます。

会員登録不要で完全無料となりますので、AI指数へアクセスして競技とレース名をクリックすれば誰でもすぐにAIにより算出された指数をチェックすることが可能です。

AI競馬予想サイトの中には、一部コンテンツだけ無料で提供されていたり、閲覧するためには会員登録が必要なところが少なくありませんが、AI指数はどちらもありませんので快適です。

指数が表示されているだけのシンプルな構成

AI指数の特徴

AI指数は、AI指数を使い競走馬と騎手の強さを可視化しているだけのシンプルなサイトです。

算出されているAI指数は、過去数年分のデータを使い、騎手や距離などさまざまな要素同士の相性をAIが計算して数字を出しています。

ただ、あくまでも前日までのデータで指数を算出しているため、天候や馬場状態などの当日データは含まれていません。

利用する際は、単純に指数が高い馬を本命に置き、次に高い馬を流しや対抗に置くことで三連単や三連複などを狙うことになります。

提供されているのは指数のみなので、予想の組み立てはご自身で行わなければならないことを念頭に置いておきましょう。

中央競馬では大穴を狙うのが得意

前述したように、AI指数は競馬だけではなく競輪とボートレースの予想も提供しています。

AIを算出する方法は地方競馬と中央競馬でも異なるため、それぞれの特徴を活かしながら予想の参考にしていくと、さらに高い確率で的中を狙えるようになります。

  • 地方競馬⇒穴馬を当てるのが得意
  • 中央競馬⇒大穴を狙っている指数を提供
  • 競輪⇒本命よりなので軸を選ぶ時に使える
  • ボートレース⇒かなり本命より

競馬は地方も中央も穴を狙っている指数になるため、当てれば大きいものの的中率は低くなっているようです。

競輪とボートレースは本命を狙っている指数なので、軸となる選手を選びたいという時に重宝できる指数になります。

AI指数の説明によれば競馬は穴狙いみたいなので、三連単や二連単などで高額配当を狙うというよりは、ワイドや三連複などで穴を狙いながら広く購入しておく方が良いでしょう。

AI指数はここが凄い!3つのおすすめポイント

ここからは、AI指数のおすすめポイントを3つ紹介していきます。

ウマニティ予想家ランキングで14回もチャンピオンになっている

ウマニティ予想家ランキング

AI指数は、人気の競馬情報サイトであるウマニティが開催している地方競馬予想家ランキングで14回もチャンピオンに輝いている実績があります。

その内訳は4連覇が2回あり、3連覇も2回あるというもので、いかに継続して高い回収率を維持できているかが対外的に証明されています。

ウマニティが開催している予想家ランキングとは、コロシアムに参加して地方競馬を1レース5000円以内で勝負して、どれだけ勝てたかを競うというコンテンツです。

勝負予想の設定をすることができ、その日にとくに勝負ができると考えているレースは本命印を設定することができます。

ウマニティではすべてのレース結果が多くの方へ公開されているため、当然ではありますが不正は一切できる余地はありません。

また、ウマニティは人気の競馬予想サイトなので、多くの方が予想コロシアムに参加しています。

そのなかでAI指数は地方競馬予想家ランキングで14回もチャンピオンに輝いているため、間違いな精度を誇っていると考えて間違いないでしょう。

netkeiba公認のプロ予想家

AI指数の魅力

AI指数は、日本最大の競馬情報サイトであるnetkeibaでも高く評価されている予想家です。

netkeibaの人気コンテンツの中には、予想家から予想を有料で購入するというものがあります。そこでAI指数は情報を提供しており、売れ筋ランキングでも上位に名を連ねています。

しかし、記事執筆時点の回収率と的中率はやや低め。

とはいえ、AI指数は始めから穴馬券を狙うのが得意なAI予想と豪語しているため、一撃でも大きな当たりを的中させることができれば、一瞬で回収率は100%を超える数値になります。

プロフィールの項目には、一般的に予想に使われにくい要素を使い、穴馬を拾いやすくなっていると書かれています。

また、管理人のシュウさんは大学では物理を専攻しており、卒業後はIT企業に就職。現在もWeb系のエンジニアとして働く傍ら、予想家としても活動をしていると記載されています。

とくに地方競馬に力を入れており、過去にはボーナスを3回すべて溶かすほどに嵌っていた時期もあったとのことです。

3連単1,318,370円を的中させたことがある

AI指数は2020年3月18日に開催されたレースにて、指数1~3位の馬で三連単1,318,370円を的中させた実績があります。

AI予想を提供している普通のサイトであれば、指数が高い1位から3位の馬を賭けても三連単で大きな配当が出ることは少ないです。

しかし、AI指数の場合は始めから穴狙いで指数を出しているため、指数が高い馬は当たれば大きな穴馬ということになります。

過去には一撃で100万円を稼ぐ大きな当たりを出した実績もあるため、一撃で大金を狙っているという方は参考にしてみてもいいかもしれません。

AI指数はここが注意!2つの懸念点を紹介

AI指数の懸念点

最後に、AI指数を利用する際に気を付けてほしい懸念点を紹介していきます。

買い目は参考にすることができない

冒頭でも説明した通りAI指数は指数だけを提供しているため、買い目を参考にすることはできません。

多くのAI競馬予想サイトでは、指数の提供と同時に買い目も教えてもらえます。

競馬にはさまざまな券種があり、狙いたい馬を絞ることができても券種の買い方が上手でなければトリガミになる危険性があるだけではなく、外れてしまうことも珍しくありません。

AI指数では、指数が高い馬から順番に買うことを推奨されていますが、それだけでは三連単のフォーメーションなどは組みにくくなるのが現状です。

また、指数がほとんど同じ場合はどちらを入れたらいいのかという指示もありませんので、ある程度は競馬に精通している方でなければ使いこなすことができません。

ただ軸にできる馬の強さだけを把握したい方であれば問題ありませんが、全くの初心者が最初から使いこなせるかと聞かれれば、それは疑問が残ります。

正確な回収率と的中率が不明

AI指数は回収率と的中率を公開していないため、どれだけ当たるかは未知数です。

netkeibaでは回収率と的中率が表示されているものの、あくまでも全レースを対象にしている無料予想とは違うため、一体どれだけの確率で的中しているかは図ることができません。

他のAI競馬予想サイトでは、自身が提供している予想の回収率や的中率をすべて包み隠さずに公開しているところもあります。

それを考えると、AI指数では一切が不明なので、やや不親切に感じてしまいます。

シュウのAI指数予想よりも当たるAI予想を紹介

えーあいNEOのサイトトップページ画像

競馬で勝つなら当たる予想を利用することが必要です。徹底リサーチのおすすめは、競馬専門の予想サイトを利用すること。

当サイトが調査した結果、最も的中率や回収率が高いのは、「えーあいNEO」でした! 三連単の予想を購入して【2,717,650円】の予想を見事的中させました!

えーあいNEO 2025的中画像

その要因はAIの限界を突破した超進化型予想エンジンを搭載しているので、超精密な予想です。この予想はLINEで友達追加するだけで、365日プロの予想を体感することができます。

予想をする前に、まずはえーあいNEOの予想をご覧ください。 公式サイトはこちら

まとめ

AI競馬予想サイトのAI指数の特徴、おすすめポイント、懸念点をしていきました。

登録なしの完全無料で競馬だけではなく競輪やボートレースの予想を見られるのは利点ですが、あくまでも見られるのは指数だけで、買い目は自分で選択しなければいけない点はデメリットです。

もし、無料で予想の買い目まで公開しているAI予想サイトをお探しの場合は下記のAI予想サイトランキングをご覧ください。

登録するだけで予想が貰える!おすすめ予想サイト3選

競馬に詳しくないけど、今すぐ競馬で勝ちたい方必見!!

4月は大阪杯や桜花賞、皐月賞など、注目のG1レースが目白押し!そこで、重賞の無料予想が貰える「初心者でも安心して利用できる競馬予想サイト」を厳選して3サイトご紹介します!

ランクインしたサイトは、どれも無料で毎日予想をGETできますので、今のうちにお気に入りのサイトを見つけて下さい!

1位:えーあいNEO

えーあいNEOのサイトトップページ画像
  • AIの限界を突破した超進化型予想エンジンを搭載
  • 中央競馬2日間の全レース無料予想を公開
  • 登録特典 100PT(=10,000円)贈呈
サイト名 えーあいNEO
平均的中率 89%
無料情報レベル ★★★★★
有料情報レベル ★★★★★
05/18(日)東京12R 的中金額 3,259,800円

↓重賞の的中率が驚異の90%over↓

無料予想を今すぐGET

2位:カチケン

カチケンのサイトトップページ画像
  • 05月重賞的中率95%! 独自のAIによる「カチ指数」
  • 業界最多の無料予想
  • 登録時5万円分のポイント配布
サイト名 カチケン
平均的中率 85%
無料情報レベル ★★★★★
有料情報レベル ★★★★★
05/17(日)京都10R 的中金額 1,027,360円

↓的中率95%の予想を体感しよう↓

無料予想を今すぐGET

3位:うまこみゅ

うまこみゅのサイトトップページ画像
  • 勝ち残った馬券師による高いレベルの予想
  • サイト内の掲示板で、当たりもハズレも丸わかり
  • 無料登録で3万円分の割引チケット
サイト名 うまこみゅ
平均的中率 88%
無料情報レベル ★★★★☆
有料情報レベル ★★★★★
05/18(日)京都11R 的中金額 1,061,050円

↓3桁の高配当予想を体感しよう↓

無料予想を今すぐGET

名前
評価
本文

AI指数みんないい★★★☆☆
5万人ユーザーもいるんだったら、そこそこじゃない?その辺りの予想サイトよりフォロアーが多いのは、それだけ使えるってことかな
2022年05月30日
AI指数シンラーメン★★★★☆
ウマニティで1位を14回って結構すごいんじゃん?基本的根拠が胡散臭い予想サイトより、AIのサイトの方がいいかもね。
2022年05月26日

このサイトの監修者
後藤孝男
後藤孝男(ごとう・たかお)
大学卒業後、東京タイムズ社に入社。中央競馬担当記者となり全国の競馬場を初め美浦、栗東トレセンなどへ赴き、取材に、予想にと活躍。同紙休刊後は、実績を買われて競馬専門紙「馬三郎」に創刊メンバーとして参画、一昨年からは美浦トレセン北馬場時計班として毎週、サラブレッド達の調教に目を凝らす。
TOPへ戻る