馬券にはいろいろな買い方がありますが、流し買いはその中で最も一般的といえる買い方です。
軸馬を決めて相手馬に流すだけのシンプルな買い方ではあるものの、3連複や3連単など3着以内を対象にするような馬券では買い目も複雑になってきます。
今回は「流し」をテーマに、いろいろな馬券の「流し買い」の仕方や、どんな時に流し買いをするべきかを解説します。
目次
「流し買い」と「ながし」
流しとは馬券の買い方の一つで、流し買い・流し馬券・流し投票などとも呼ばれます。
流し買いは、オーソドックスな馬券の買い方として昔から親しまれており、流し買いをしやすいようにJRAが提供しているのが、馬券購入法としての「ながし」です。
流し買いをする場合、まずは軸馬と相手馬を選びます。
- 軸馬・・・必ず馬券圏内に入ると思う馬
- 相手馬・・・軸馬とともに馬券圏内に入ると思う馬
軸馬と相手馬が決まったら、「軸馬ー相手馬」の組み合わせを購入します。
たとえば、馬連で軸馬と相手馬を以下のように選んだとします。
軸馬:2番
相手馬:3番、5番、8番
この場合、流し買いの組み合わせは、
2-3、2-5、2-8
となります。
この買い方は、2番から3番、5番、8番に流すので、「3頭流し」と言ったりします。
また、軸馬が穴馬だった場合、出走馬全部に流すこともあります。
その場合は「総流し」といいます。
ちなみに、相手馬同士の組み合わせ(3-5、3-8、5-8)は購入しません。
また、流し買いは2頭以上の馬の組み合わせを考える買い方ですから、購入対象が1頭の単勝や複勝には流し買いは存在しません。
「ながし」の種類
それでは、JRAでの馬券購入方法である「ながし」について説明します。
ながしには馬券の種類に応じて2つのパターンがあります。
「連複ながし」と「連単ながし」です。
連複ながしは枠連・馬連・ワイド・3連複の4種類での流し買いをさします。
連単流しは馬単・3連単での流し買いをさします。
枠連の流し買い
枠連では、軸馬となる馬が入っている枠と相手馬が入っている枠の組み合わせを購入します。
枠連は連勝複式といって、買い目の枠同士で1着、2着となれば、着順は関係なしに的中となります。
例)
軸枠:1枠
相手枠:1枠、2枠、4枠、6枠
この場合の買い目は1-1、1-2、1-4、1-6の4点となります。
買い目の枠で1着、2着となれば的中なので、例えば、買い目は1-2で、着順が2⇒1でも的中です。
また、1-1のように、同じ枠に入っている馬で1、2着になる場合もあります。
馬連の流し買い
馬連は馬単位での流し買いとなります。
1頭の軸馬と複数の相手馬との組み合わせを購入する買い方です。
馬連も連勝複式なので買い目とは逆の並びで確定しても的中となります。
例)
軸馬:5番
相手馬:2番、6番、8番、12番
この場合の買い目は、2-5、5-6、5-8、5-12の4点です。
ちなみに、連勝複式の馬券の表記は、数字が小さい方を先に持ってきて表します。
例えば軸が5番で相手が2番の場合は、5-2ではなく2-5と表記します。
ワイドの流し買い
ワイドは、買い目の2頭が3着以内に入れば的中する馬券です。
軸馬1頭と複数の相手馬との組み合わせを購入します。
例)
軸馬:5番
相手馬:2番、6番、8番、12番
この場合の買い目は、2-5、5-6、5-8、5-12の4点です。
ワイドも連勝複式なので着順は問題ではありません。
3着以内に軸馬と相手馬のどれかが入れば的中です。
3連複の流し買い
JRAの「3連複ながし」には、軸1頭と軸2頭の2パターンの買い方があります。
軸1頭は軸馬1頭と複数の相手馬、軸2頭は軸馬2頭と1頭の相手馬を指定して買います。
軸1頭の例)
軸馬:5番
相手馬:2番、6番、8番、12番
この場合の買い目は、2-5-6、2-5-8、2-5-12、5-6-8、5-6-12、5-8-12の6点です。
着順は関係なく、これらの買い目の馬が3着以内を占めれば的中です。
軸2頭の例)
軸馬:5番、7番
相手馬:2番、6番、8番、12番
軸2頭の場合は軸馬2頭と相手馬1頭の組み合わせになります。
よって、この場合の買い目は、5-7-2、5-7-6、5-7-8、5-7-12の4点のみです。
5番軸×相手4頭、7番軸×相手4頭という組み合わせで買うわけではありません(これは軸1頭の買い方が2つ)。
軸2頭も買い目の馬が3着以内を占めれば順位は関係なく的中となります。
馬単の流し買い
馬単は馬連と違って「1着〇番、2着〇番」というように着順まで正確に当てなければ的中にはなりません。
(馬連と馬単の違い)
種類 | 買い目例 | 的中パターン(1着⇒2着) |
馬連 | 1-3 | 1番と3番で1~2着を占めれば的中。
的中パターンは1⇒3と3⇒1の2つ。 |
馬単 | 1-3 | 1着が1番、2着が3番の場合のみ的中。
3⇒1は的中とはならない。 |
表にあるように、馬単は1つの買い目につき、的中パターンも1つのみです。
馬単を流し買いする際も、軸と相手を決めたら買い目通りに確定しないと的中にはなりません。
ウラと呼ばれる逆目で決まってもハズレですから、必要ならウラも買っておく必要があり、その場合は購入点数が倍に増えます。
なお、馬単の流し買いには「1着ながし」と「2着ながし」があります。
- 1着ながし
1着予想馬が軸で2着予想馬が相手 - 2着ながし
2着予想馬が軸で1着予想馬が相手
それでは以下の例を「馬単1着ながし」を前提に解説します。
例)
軸馬:5番
相手馬:2番、6番、8番、12番
この組み合わせで馬単を1着ながしで購入した場合、的中となるのは
1着・・・5番
2着・・・2番・6番・8番・12番のどれか
で確定した場合のみです。
「もしかしたら5番が2着の可能性もあるな」ということであれば、ウラ目となる2・6・8・12のどれかが1着で5が2着というケースも考慮する必要があります。
こういう場合は「2着ながし」で5番を軸にして新たに買い足す方法もありますが、もっと簡単なのは馬単の「マルチ」にして買う方法です。
マルチとは逆の組み合わせも的中となる買い方で、マークシートや購入画面の「マルチ」欄にチェックを入れることで有効となります。
上記のケースで馬単マルチで購入すると、軸と相手の着順が逆でも的中となります。
種類 | 買い目例 | 的中パターン(1着⇒2着) | 購入点数 |
馬単 | (軸)
5
(相手) 2、6、8、12 |
5⇒2、5⇒6、5⇒8、5⇒12 | 4点 |
馬単マルチ | 5⇒2、5⇒6、5⇒8、5⇒12
2⇒5、6⇒5、8⇒5、12⇒5 |
8点 |
要するに、軸と相手が同じであれば、馬単マルチは馬連と的中パターンが同じだということです。
「的中パターンが同じなら馬連の方が購入点数が少なくて良いのでは?」とも思えますが、その反面、オッズは馬連よりも馬単の方が高くなる傾向が強いです。
狙う買い目は一緒ですから、馬連で買うか馬単マルチで買うかはオッズ次第ということになります。
3連単の流し買い
最後に3連単の流し買いです。
3連単とは1着、2着、3着をそれぞれ当てる馬券です。
軸は1頭の場合と2頭の場合があり、さらに軸を1着にするのか、2着にするのか、3着にするのかを選ぶことができます。
(3連単軸1頭)
1着 | 2着 | 3着 | |
1着ながし | 軸 | 相手 | 相手 |
2着ながし | 相手 | 軸 | 相手 |
3着ながし | 相手 | 相手 | 軸 |
(3連単軸2頭)
1着 | 2着 | 3着 | |
1着2着ながし | 軸 | 軸 | 相手 |
1着3着ながし | 軸 | 相手 | 軸 |
2着3着ながし | 相手 | 軸 | 軸 |
では3連単の軸1頭流し買いを例を挙げて説明します。
例)
軸馬:5番
相手馬:2番、6番、8番、12番
軸1頭1着ながしの場合の買い目(=的中パターン)は以下の12点です。
- 05→02→06
- 05→02→08
- 05→02→12
- 05→06→02
- 05→06→08
- 05→06→12
- 05→08→02
- 05→08→06
- 05→08→12
- 05→12→02
- 05→12→06
- 05→12→08
軸1頭2着ながしの場合の買い目(=的中パターン)は以下の12点です。
- 02→05→06
- 02→05→08
- 02→05→12
- 06→05→02
- 06→05→08
- 06→05→12
- 08→05→02
- 08→05→06
- 08→05→12
- 12→05→02
- 12→05→06
- 12→05→08
軸1頭3着ながしの場合の買い目(=的中パターン)は以下の12点です。
- 02→06→05
- 02→08→05
- 02→12→05
- 06→02→05
- 06→08→05
- 06→12→05
- 08→02→05
- 08→06→05
- 08→12→05
- 12→02→05
- 12→06→05
- 12→08→05
次に3連単の軸2頭ながしを、以下の例を基に説明します。
例)
軸馬:5番、7番
相手馬:2番、6番、8番、12番
3連単の軸2頭ながしとなると、かなり複雑な印象を受けますが、実際には軸2頭の相手探しとなるので、買い目自体は少なくなります。
(3連単軸2頭)
1着 | 2着 | 3着 | |
1着2着ながし | 軸 | 軸 | 相手 |
1着3着ながし | 軸 | 相手 | 軸 |
2着3着ながし | 相手 | 軸 | 軸 |
軸2頭1着2着ながしの買い目(=的中パターン)は以下の4点です。
- 05→07→02
- 05→07→06
- 05→07→08
- 05→07→12
軸2頭1着3着ながしの買い目(=的中パターン)は以下の4点です。
- 05→02→07
- 05→06→07
- 05→08→07
- 05→12→07
軸2頭2着3着ながしの買い目(=的中パターン)は以下の4点です。
- 02→05→07
- 06→05→07
- 08→05→07
- 12→05→07
なお、3連単ながしには馬単同様にウラ目を買うマルチもあります。
マルチの場合は、軸馬が含まれた相手馬との組み合わせをすべて買うことになります。
例)
軸馬:5番
相手馬:2番、6番、8番、12番
これを3連単軸1頭1着ながしのマルチで買うと以下のようになり、買い目は36点にもなります。
3連単1着ながし
の買い目 |
3連単1着ながし
マルチ (ウラ目) |
|
5が1着 | 5が2着 | 5が3着 |
05→02→06 | 02→05→06 | 02→06→05 |
05→02→08 | 02→05→08 | 02→08→05 |
05→02→12 | 02→05→12 | 02→12→05 |
05→06→02 | 06→05→02 | 06→02→05 |
05→06→08 | 06→05→08 | 06→08→05 |
05→06→12 | 06→05→12 | 06→12→05 |
05→08→02 | 08→05→02 | 08→02→05 |
05→08→06 | 08→05→06 | 08→06→05 |
05→08→12 | 08→05→12 | 08→12→05 |
05→12→02 | 12→05→02 | 12→02→05 |
05→12→06 | 12→05→06 | 12→06→05 |
05→12→08 | 12→05→08 | 12→08→05 |
買い目が多くなれば的中しやすくはなりますが、収支計算が大変です。
そのような場合はネット投票で競馬アプリを使うなどしてトリガミにならないように資金配分を注意しましょう。
流し買いを利用すべき3つのケース
レースには、出走馬同士の力関係から見えてくる特徴があります。
特徴に合わせて馬券の種類や買い方を変えてやれば、的中率が上がったり資金効率が良くなったりします。
ここでは、流し買いはどのようなレースでどのような予想をしたときに活用すべきなのかを解説します。
圧倒的な実力馬がいるレース
まず一番に挙げられるのは抜けた実力がある馬が出走しているケースです。
特に未勝利戦や条件レースでは、後に重賞レースを勝つような高い能力を持った馬と、そうでない馬たちが戦うことがあります。
そのようなレースでは能力差が歴然としているので、穴狙いは封印して人気馬からの流し買いをするのが得策です。
見分け方としては、「過去に一度も連を外してない」「上のクラスで好走していたのに勝ちきれずに降格してきた」「単勝オッズが1.5倍以下」といった基準で判断するのがおすすめです。
上位入線を繰り返している馬がいるレース
勝ちきれなくとも3着以内を繰り返しているような馬がいる場合も流し買いがおすすめです。
3着以内を繰り返すような馬は、相手なりに自分の力を発揮できる馬です。
勝負弱いと言われることもありますが、逆にちょっとしたきっかけで爆走して大勝ちすることもあります。
勝ちきれない分、オッズが高めになりやすいので馬券的な妙味もあり、軸には最適だといえるでしょう。
軸にするなら人気よりもオッズ重視
人気があるからというだけで軸馬にするのはおすすめではありません。
競馬の単勝1番人気の連対率(2着以内率)はどのデータでも大体50%くらいですが、細かく見ると、単勝オッズの水準によってかなり違ってきます。
例えば1.5倍以下の1番人気と、3倍台の1番人気では連体率は30%以上、統計の取り方によっては倍くらい違ってきます。
1番人気が3倍とか4倍をつけているようなら、軸にするのは下位人気の馬にして穴狙いにするとか、いっそのことそのレースでは流し買いを見送るとか、オッズによって立ち回りを変えてみるのも手です。
競馬で勝ちたい人におすすめの競馬予想サイト3選

あまり競馬に詳しくなくても競馬で勝ちたい。そんな方におすすめな初心者でも簡単に利用できる競馬予想サイトをご存知でしょうか?
こちらでご紹介しているサイトはどれも無料で毎日予想をGETでき、有料版では桁が違うほどに稼ぐことができるサイトばかりです!
当サイト「徹底リサーチ」がその名前の通り徹底してリサーチした結果、本当によくあたる予想サイトを3つ厳選したので、もしもう競馬で稼げない状況から脱したい人は無料登録して予想をGETしてください!
1位:えーあい

- 毎日365日無料予想がもらえる!
- 2023年的中率No.1競馬予想会社
- 予想するのはAIのみ!より正確な予想を可能とし、ヒューマンエラー”ゼロ”
サイト名 | えーあい |
平均的中率 | 90%以上 |
無料情報レベル | ★★★★★★ |
有料情報レベル | ★★★★★★ |
今週的中金額 | 115万円!! |
↓迷ったらまずはここ!↓
AI無料予想を今すぐGET2位:サラブレット大学

競馬を楽しみながら稼げるおすすめ競馬予想サイト!
- 競馬経験無しでも安心の手厚いフォロー
- 中央競馬の重賞レースを無料で予想
- 有料情報、万馬券ガイダンスはコスパ最強と大好評
サイト名 | サラブレット大学 |
平均的中率 | 88% |
無料情報レベル | ★★★★★☆ |
有料情報レベル | ★★★★★★ |
今週的中金額 | 124万円!! |
↓安心のサポートを受けるなら無料登録から!↓
週末の無料予想を今すぐGET3位:モーカル

- 毎日365日高い精度の無料予想がもらえる!
- 初心者でも知識なしでも安心簡単、無料利用
- LINEで簡単登録
サイト名 | モーカル |
平均的中率 | 86% |
無料情報レベル | ★★★★★★ |
有料情報レベル | ★★★★★☆ |
今週的中金額 | 87万円! |
↓モーカルで毎日稼ぐ↓
無料予想を今すぐGETまとめ
以上、競馬における「流し」について解説しました。
一口に流し買いといっても様々なパターンがあるので簡単には覚えきれないですが、今はネット投票や競馬アプリを利用すれば買い目や資金配分を自動で計算してくれるので、複雑な流し買いも簡単にできるようになっています。
おかげで昔のように「もう考えるのが面倒くさいから3点買い!」と思考停止に陥ることもなく、若い世代を中心に馬券との付き合い方も変わってきているようです。
ただ、流し買いを前提に予想すれば、軸と相手を決めるわけですから予想スキルは磨かれます。
いろいろな買い目をつまみ食いして負けている人は、まずは流し買いにこだわってみるのも良いかもしれません。