的中率 | |
---|---|
回収率 | |
満足度 | |
サポート | |
無料情報 |
目次
メイン(main)は誇大広告をしている
メインを検証しました。
メインのドメインを調べますと「2018年08月07日」に取得していました。
サイトをリリースしてからまだ2カ月未満の競馬予想会社です。
まず目を引くのがサイトのトップ画像でしょう。
ポケットの小銭が…たった2分程度で…?
ズドン!と札束に変わるらしいですね。
しかもこの機会は何度も訪れるようです。
結論から述べますと、メインは誇大広告を行っている危険な競馬予想会社です。
確かに数百円の小銭が画像の通り何十万円に化けることは大穴のレースを的中させればあり得ますが、これが毎週訪れるとは到底思えません。
そもそもメインのログイン前ページを見ますとあたかも「無料で稼げる」といった印象を受けますが、メインは有料情報を主に提供している一般的な競馬予想会社です。
的中実績を見ますと確かに100,000円オーバーの的中があります。
例えば、2018年09月17日(月)に開催された中山11Rセントライト記念の特選情報では165,250円の配当がついていますが、馬券代だけで12,000円です。
さらに特選情報の情報料金を加えると数万円を超えますので、数百円の馬券代で大金が掴めるという話は破綻しています。
また、情報料金のかからない無料予想でも2018年09月17日(月)に開催された阪神9R甲武特別に賭けた馬券代は複勝1点30,000円ですので、これもまた破綻しています。
小銭で大金を得ることはできませんのでご注意ください。
メインの的中実績は怪しい
メインの有料情報は大まかに「極限定情報」・「特選情報」の2つに分かれています。
極情報には「最速3分100万円信頼スタートプラン」と「タブー」という有料情報があり、特選情報には「ドラフト7」・「スプリントマスター」・「単複の頂」・「砂の方程式」があります。
しかしメインの的中実績には「レース情報名」・「提供券種」・「買い目点数」・「馬券代」が記載されているものの、的中情報名は「極撰限定情報」や「特選情報」など漠然とした情報の種類が記載されています。
メインの的中実績では具体的にどの情報が的中したのかわからない不透明なものです。
また、最も古い的中実績は「2018年08月11日」とドメイン取得日との矛盾はありません。
しかしサイトがリリースされてたった4日間で会員がいて、かつ有料情報に参加しているのは不自然ではありませんか?
メインの的中実績は怪しいのでご注意ください。
無料予想の推奨賭け金が高すぎる
メインは10万円が狙える無料予想を提供しています。
ここで注意して頂きたいのがあくまで100,000円が「狙える」だけであって獲得を約束されていませんでご注意ください。
提供券種は単勝・複勝・馬連・馬単・3連複・3連単と幅広く、金曜日の19時、土曜日の19時に各2から5鞍程度提供されます。
前述しましたがメインは複勝1点30,000円など超ハイリスクな買い目を提供していますので、仮に推奨掛け金が高額だったとしても100円賭けから試すことをおすすめします。
的中実績を見る限り3連複の無料予想でも15点500円賭けと馬券代が高すぎます。
悪質業者相談窓口を設置
メインは「悪質業者相談窓口」という相談所を設けています。
・「絶対に当たる情報がある」と言われ高額な情報料金を支払ってしまった…
・情報料金を支払ったのに何かと理由をつけられ情報が提供されなかった
・住所や電話番号など不必要な個人情報を要求される…
など他競馬予想会社に不信を感じた会員が気軽に相談できる窓口です。
これは興味深いですね。
しかし、悪徳競馬予想会社の詐欺は巧妙で返金を求めることは非常に困難で、弁護士に頼ることが最も効率の良い解決方法です。
メインには「佐久間」と「伊藤」の2人のアドバイザーがいます。
この2人のプロフィールを見る限り法的知識を持っているようには思えません。
悪質業者相談窓口が正常に機能しているのかどうかはは利用してみないとわかりませんね。
管理人としては「悪質業者相談窓口」を設置することでメインを優良競馬予想会社としてアピールしたい意図を感じます。
また、相談したにも関わらず逆に有料情報の斡旋を受ける可能性もありますのでご利用にはご注意ください。
メインの運営会社はダミーの可能性が高い
メインの特定商取引法に基づく表記を検証しますと運営会社は「Xero Solutions Limited」、所在地は「No.18 Observatory Court,Tsim Sha Ysui,Hong Kong」と香港に会社を置いていることがわかりました。
所在地をグーグルで検索するとクリーニング屋さんと飲食店が入っていました。
メインはこのどちらかで運営しているというのでしょうか?
「Xero Solutions Limited」が本当に実在するかどうかも不明ですし、振込先も「テレコムクレジット」という決済代行業者を利用しています。
ちなみに「テレコムクレジット」は海外との決済は行っていませんので、情報料金の決済は日本で行っているようです。
「Xero Solutions Limited」はダミー会社の可能性がかなり高いですね。
おそらく本当の運営会社は日本のどこかにあるのでしょう。
また、運営責任者の「菅原 大」は香港やフランスといった世界の競馬関係者と交流を持っているようですが、
メインの提供情報の対象レースは全て国内で開催されているものです。
本当に所在地が本当だと仮定しても香港に会社を置くメリットが感じられません。
メインの有料情報は価格が変動する
■極限定情報(現金購入)
・100万円信頼スタートプラン
参加費用:2万8000円
・TABOO
参加費用:14万8000円
■特選情報(ポイント参加)
・ドラフト7
参加費用:50PT~1000PT
・スプリントマスター
参加費用:100PT~300PT
・単複の頂
参加費用:30PT
・砂の方程式
参加費用:100PT~300PT
ポイント情報の特選情報に関しては消費ポイント額が変動します。
しかも多少の変動ではなく、必要ポイントが最大20倍増えることもありますので参加する際には必ずサポートに情報詳細を確かめた方が良いでしょう。
メインの基本情報
サイト名 | メイン |
---|---|
URL | https://keiba-main.com/ |
運営業者 | Xero Solutions Limited |
電話番号 | 050-6867-8561 |
メール | info@keiba-main.com |
責任者 | 菅原 大 |
料金体系 | 1pt=100円 |
メインの評価
メインは誇大広告を使用する危険な競馬予想会社です。
ログイン前ページでは「数百円が数十万円になる」といった内容の広告を打っていましたが、有料情報では数万円の情報料金がかかり、無料予想でも的中実績を検証する限り馬券代だけで30,000円かかるなど矛盾していることが発覚しました。
また、メインの特定商取引法に基づく表記に掲載されている会社は香港にあります。
しかし、メインはテレコムクレジットという決済代行業者を利用していますが、調べたところテレコムクレジットは海外との決済を行っていません。
おそらくメインの本拠地は国内で、記載されている運営会社はダミーの可能性がありますのでご注意ください。
仮に何かトラブルが起きても特定商取引法に基づく表記を基にしてもメインとコンタクトは取れないことが考えられます。
引き続きメインを検証しますが、会員の方や情報をお持ちの方は口コミを投稿して頂けると大変助かります。
【最新】今もっとも勝てる競馬予想会社はココだ!
兎にも角にも、勝てる競馬予想会社がドコなのか!?
世に出回る競馬予想会社の85%~90%が勝てない、身銭を失う競馬予想会社です。
つまり、あなたが自力で勝てる競馬予想会社を探しても、かなり高い確率で悪徳競馬予想会社を引いてしまうのです。
当社の調査によるアンケート結果を御覧ください。
《悪徳競馬予想会社で失敗した経験がある》 | |
Yes | 73% |
No | 27% |
やはり、多くの人が失敗をしていることがわかります…。
さらに、以下の調査結果も御覧ください。
《徹底リサーチの紹介によって高配当を手にした》 | |
Yes | 86% |
No | 14% |
我々徹底リサーチの紹介によって、多くの利用者が資金UPを実現しているのです。
とにかく、
「当たる」「稼げる」競馬予想会社はどこか!?
おまかせください!
以下で紹介する競馬予想会社は、我々が自信を持っておすすめする優良競馬予想会社です!
▼信頼できる競馬予想会社
(横にスクロールできます。)

《最新的中情報》
2023年09月17日
阪神11R
3連単4点
1,675,000円

《最新的中情報》
2023年09月17日
中山7R
3連単16点
577,020円

《最新的中情報》
2023年09月17日
阪神2R
3連単8点
1,324,920円

《最新的中情報》
2023年09月17日
阪神8R
3連単24点
2,994,100円

《最新的中情報》
2023年09月16日
阪神4R
3連単16点
1,848,120円